転勤者におすすめ!大阪阿倍野天王寺の住宅事情
こんにちは〜。天王寺周辺に住む地元民のはるママです。
最近、阿倍野天王寺界隈は、ハルカスができた影響もあって周辺が建設ラッシュです。
あべのキューズモールやMIOプラザのリニューアル、周辺建物のリニューアルなどが相次ぎ、住宅マンションも続々と建っています。
そこで、今回は転勤の方にもおすすめの大阪阿倍野天王寺の住宅事情についてお話したいと思います!
北摂だけじゃない!阿倍野天王寺も転勤族の住宅にもってこいだよ!
東京方面からの転勤族の方々が大阪に引っ越ししてくる際、北摂地方を選ばれる方がとても多いですよね。
例えば、御堂筋線の江坂や緑地公園、千里中央などです。
これらは昔から転勤族の方が住んでいるので、大阪っぽくなくていいという声もあるのですが、私はあえて阿倍野区、天王寺区を一押ししたいと思います。
その理由をこれからご紹介しますね。
まず、江坂や緑地公園などの北摂を転勤族におすすめできない理由もあります。
それは、
1)千里中央や緑地公園などは、大阪万博の際(1960〜1970年代)に開発された地域なので、建物自体が老朽化していて、さびれている。
2)駅近のマンションはそのほとんどが20-30年以上前の建物で古い。
築浅のマンションは徒歩10〜15分以上やバスの利用が必須など、駅から非常に遠くなって不便。
3)駅前でショッピングしようにも、建物が古いのと、店が閑散としているので、
結局梅田にでないといけない。
4)御堂筋線から北摂にいくには、余分に北大阪急行の追加料金がかかる。
5)ラッシュがものすごく混むので毎朝大変。
などです。
阿倍野天王寺周辺が転勤族の住宅におすすめな理由
一方、転勤族に阿倍野天王寺周辺が最近おすすめする理由は以下のようなものがあります。
1)あべのハルカス、あべのキューズモール、MIO本館、MIOプラザ館、HOOPS、andなど梅田並の百貨店、ファッションビルが集まっていて、しかも最近たてられたりリニューアルしているので非常にキレイ。トイレもオシャレでピカピカ♪
2)あべのキューズモールやハルカス地下など、スーパーや買い物にも事欠かない。
3)学習塾の本拠地として大手学習塾がボンボン集まっているし、何より小学校の人気学区なので、子育て家庭の環境にも優れている。
4)銀行、小児科、映画館、東急ハンズやロフトなどファッション施設を含め、生活に必要な施設が全てそろっており、わざわざ梅田や難波にでかける必要がない。
5)天王寺駅に地下鉄や近鉄など電車が集まっているので、アクセスに困らない。
6)あべの天王寺周辺に住宅マンションが続々と建っており、子育て家庭が多く、子育てしやすい街になってきている。特に、松崎町付近は静かな住宅街でゆったりしていておすすめ。
これらのメリットがたくさんあるので、あべの天王寺は大阪在住の人だけでなく、転勤族にもおすすめです。
阿倍野区天王寺区に転勤族が住むデメリットはないの?
転勤族の人にとっては、「大阪弁が怖い」「なんか大阪市内ってガラが悪そうだからイヤ」とかいうイメージじゃないでしょうか?
はっきりいって、そういったイメージはぬぐうのが本人次第なので大変かもしれませんが、私はハルカス付近は本当に雰囲気が昔と違っていると思います。
確かに、大阪環状線の駅の周りなどは「ザ・大阪」ぽいコテコテ大阪の雰囲気ですが、阿倍野天王寺は住宅価格も上がっていますし、所得がある程度ないと住めないので、コテコテ感がなく、ゆったりしていますよ。住宅地にはしょっちゅう外車が通ってますし・・。
阿倍野天王寺区に転勤族が住むデメリットをあげてみましょう。
1)人気の地区のため、住宅価格が上がってきているため、家賃が高め
2)天王寺駅裏の一部の地区など、注意しないといけない地区もある。
です。
1)の家賃に関しては、ニーズが多いので分譲マンション価格が特に高くなっています。
賃貸マンションであれば、築浅や駅近にこだわらなければ、そこそこお値打ちの価格があると思います。
2)は、普通に生活していればまず行く事はない地域なのですが、
ポン引きがいるような繁華街地区がありますので、そこは避けましょう。
(天王寺駅北口裏のあたりです)
阿倍野区、天王寺区は本当に心からおすすめしたいと思います。
天王寺周辺に関することで知りたいことがあれば、遠慮なくコメントくださいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。