大阪阿倍野区、天王寺区周辺で評判の良いパドマ幼稚園って?
こんにちは、天王寺の地元民はるママです。
もうすぐ娘が2歳になるので、保育園にいれてパートにいれようと考えていますが、
最近は幼稚園でも保育園並に預かってくれるところも多いので、幼稚園探しもしています。
今回は、調べた中で阿倍野区、天王寺区周辺で評判の良い幼稚園をメモしましたのでご紹介します。
パドマ幼稚園
大阪でも超有名なお受験しないと入れないパドマ幼稚園です。
仏教系の幼稚園で、園児は冬でも上半身裸で過ごすことで有名です。
給食はすべて手作りの和食中心メニューで、おやつも添加物の入った変なものは与えないなど、食育もしっかりされています。
しつけや英語教育にも力をいれており、我が子をここにいれたい家庭は多いと思います。
パドマ幼稚園から有名国立小学校、私立小学校に合格する子供はとても多く評判も高いです。
ただ、ネックはやはり私立なので学費です。やっぱり高い。補助金がありますが、それでも高い。
あと、お受験しないと合格できません。とはいっても、姉妹校の蓮美学園の幼児教室に通わせていれば、大抵合格できるようです。
幼稚園の時間が終わると、バスで隣の幼児教室まで送ってくれるというサービスもあるので、
働いているママは重宝するそうです。
でも、その幼児教室もまた高い。(月2万5千円以上)
友人の子供がパドマ幼稚園に通ってますが、至れり尽くせりで良いようですが、お金の面ではやはり余裕がある家庭でないと難しいようです。
パドマ幼稚園のお受験コース
パドマ幼稚園(の姉妹校の蓮美幼児学園)には、小学校受験クラスがあります。
パドマ幼稚園に通わせているだけでもしっかりした子になりますが、お受験クラスは相当知育教育を受けるので、頭の成長に良いでしょうし、規律がしっかりします。
こうして、私立や国立の小学校受験を考えているママたちは、パドマ&お受験クラスの併用が多いみたいですね。
私は国立出身ですが、同級生にパドマ幼稚園出身の子供はかなり多くいました。
ただ、最近はわざとパドマ生を避けている(落とす傾向)があるという噂もチラホラ耳にします。
国立は自然な子を好むので、規律がしっかりした「機械的にしつけされたような」子供は嫌われるのかもしれません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。