天王寺周辺の自転車置き場はHOOPS横が3時間無料になる!
こんにちは、天王寺地元民のはるママです。
子供が1歳10ヶ月になり、最近はベビーカーをすごく嫌がるようになった(歩きだがる)ので、自転車に乗せて天王寺駅周辺に行っています。
普段はあべのハルカス近鉄百貨店の地下街で買い物をすることが多いのですね。
なぜかというと、自転車がHOOPS横に平面で置けて、近鉄百貨店で買い物をすると(いくらでもOK)、そのレシートを見せると3時間駐輪が無料になるからです。
HOOPS横自転車置き場から近鉄百貨店まで歩いてすぐですし、他の市営の自転車置き場だと2時間までしか無料にならないなどサービスに違いがあるので、HOOPS横自転車置き場が助かってます。
HOOPS横の自転車置き場は満車になりやすい
ただし、HOOPS横の自転車置き場は、平面駐輪場で駐輪しやすいことと、近鉄百貨店に一番近いこと、そして買い物レシートをみせると3時間無料になることから一番人気で、平日でも昼間はすぐに満車の看板が立っていることが多いです。
朝は9時45分から空いているのですが、通勤通学での自転車駐輪はできませんと注意書きがされています。
(満車になると困るからでしょうね。)
なので、HOOPSで満車になっている場合は、代わりとして近鉄南駐輪場がよいかもしれません。
もしくは、あべのキューズモールの地下自転車置き場or地上自転車置き場か、あべのアポロ前にある市営の自転車置き場もよいと思います。
あべのキューズモールや市営の自転車置き場は、平面ではなくてラック式になっていますが、私が試したところ、電動自転車(パナソニックのギュットアニーズ)のタイヤでもラック式に止めることができました。
*電動自転車の種類によっては、タイヤの幅が大きくてラック式に止められないものもあるかもしれませんので、詳しくは実際に確認されることをおすすめします。
天王寺周辺の自転車置き場については、こちらの記事も参考にされてくださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。