あべのハルカス近鉄屋上のスウェーデントリムパークで遊べる!
こんにちは、天王寺の地元民はるママです。
あべのハルカス近鉄百貨店の屋上(3F屋外)に、スウェーデントリムパークという子供が遊べる広場あるのをご存知ですか?
昔は百貨店の屋上というと子供の遊び場が定番でしたが、ハルカス近鉄百貨店ができてからは、ウイング館3階の屋外にキッズパークが誕生しました!
今回、スウェーデントリムパークで1歳10ヶ月の娘を連れて遊んできたのでご紹介します。
スウェーデントリムパークの特徴
スウェーデントリムパークは、完全屋外に1歳〜10歳程度の子供が遊べる遊具が集まった広場です。
入場料は有料で、以下のようになっています。
子供(1歳~15歳)1時間700円 延長30分毎に300円
大人(16歳以上)1時間300円 延長30分毎に150円
ですので、大人1人+子供1人で合計1時間1000円かかります。
営業直Nは10:00~17:30(19:00季節により変動)で、冬季はやや短めです。
完全屋外施設ですので、雨が降ると休園になる場合があります。
1歳〜3歳の子供が遊べる遊具
スウェーデントリムパークでは、すべり台や登り棒、平均台などの大型遊具が点在しています。
どちらかというと4〜5歳以上の幼稚園に通っている子供のほうが、お友達と一緒に楽しめるかもしれません。
とはいえ、1歳〜3歳頃の小さな子供でも大人と一緒であれば、十分楽しむことができます。
例えば、パンダや馬に乗ってユラユラ揺れる定番の乗り物。大人が後ろに一緒に乗ったら安全です。
他には、トランポリンや、小さい子供用のすべり台もありました。
スウェーデントリムパークの奥には、小さいサーキットもあり、いろいろな形の車の乗り物に乗って遊べます。
スウェーデントリムパークでの注意事項
スウェーデントリムパークでは、スタッフがいつも1人以上常駐しており、周りには柵がありますので安心です。
小さな子供では必ず大人がつきそう必要がありますが、比較的大きな子供(幼稚園以上〜小学生)であれば、友達同士と遊ばせておいて、大人は近鉄百貨店で買い物をする、という光景も見かけました。(本当はよいのかわかりませんが・・)
スウェーデントリムパーク内では隣のスターバックスで購入したコーヒー程度なら持ち込んで、ベンチで飲むことができます。(大々的にランチを食べる、などはNGです)
荷物などももちろん盗難には気をつけないといけないですが、ベンチなどに置いておけます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。