御菓子司 絹笠 新大阪駅店のとん蝶おこわがお土産に最高
名前:御菓子司 絹笠 新大阪駅店
住所:大阪府大阪市淀川区西中島7-16-76 JR新大阪駅構内 メディオ新大阪 2F
電話番号:06-6301-8070
サイト:http://www.honke-kinugasa.jp/tontyou.html
メニュー:とん蝶
値段:335
「御菓子司 絹笠」の「とん蝶」三角形の竹皮風の包み紙を開くと、なんと出てくるのは梅干しが2個入ったおむすび。
じつはとん蝶というのは「おこわ」のことで、ヒヨクもち米の白蒸しに大豆、塩昆布が混ぜられています。
ガイドもはじめて見たときは「なんで御菓子司でおむすびが?」と、その意外性に驚きましたが、食べてみてさらに驚いたのが、その絶妙な美味しさ。
おこわですので、基本的にはもっちりとしていて、素朴な味なのですが、大豆、塩昆布、梅干しが良いアクセントになっていて全く飽きがきません。
「七味唐辛子入り」のとん蝶もあるのですが、こちらは唐辛子、山椒などがピリッと効いていて、これまた深みのある味になっています。
また驚いたのが消費期限で、夏期は「お買上げ当日中の19時まで。冬期は22時まで」という短さ。
毎朝5時半に蒸し上げる「とん蝶」の賞味期限はたった1日。だからこそふっくらもっちもっちの炊き立ての味わいがいつでも楽しめるのです。
これは添加物などを一切加えずに蒸し上げているからで、このコダワリには職人的良心を感じます。
夕方には売り切れることもしばしば。見つけたら即買いです!
買ったらぜひ新幹線か電車の中で食してみてください!なぜか懐かしさと感動が味わえます!!
竹の包み紙風の包装紙もいい感じです!
あまり大阪人のあいだでも知られていない、隠れた大阪名物ですが、ガイド一押し!の大阪みやげです。ぜひ一度はお買い求めください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。